シルバーウイーク期間さまざまな祭りが開かれていましたが、生徒会でも下記のボランティアに生徒会役員と有志生徒を中心に参加してきました。
テスト前にも関わらず、参加へ協力してくれた生徒の皆さん、本当に御苦労さまでした!
☆9月20日(日)寒河江御輿祭り
寒河江駅前桟敷席でのボランティアです。客席への案内や玉こんにゃく作りなどを行いました。目の前で繰り広げられる御輿の祭典に、圧倒されながらの活動となりました。
☆9月21日(月)寒河江御輿祭り後清掃ボランティア
御輿祭りのメイン会場である駅前とパレードのルートとなった歩道のゴミ拾いを行いました。谷地高校野球部13名の皆さんとの合同のボランティアです。空き缶やペットボトルからたばこの吸い殻までたくさんのゴミを拾いました。再びキレイになった通りを見て、とても清々しい気持ちになりました。谷地高校の皆さん、ご協力ありがとうございました。
◎9月21日(月)寒河江八幡宮境内の清掃
歩道の清掃終了後、すぐに寒河江八幡宮に移動しました。境内に続く参道や石段をグループに分かれて掃き掃除を行いました。特に参道の側溝に多くの落ち葉や泥がたまっていましたが、全員で協力して最後まできれいにすることができました。いつも見守ってくれている八幡様への恩返しが少しできたような気がします。
◎9月21日(月)谷地どんが祭り提灯パレード参加
谷地どんが祭りに、谷地高校の生徒と共に提灯パレードに参加してきました。1機4名でたくさんの提灯がついた大きな屋台を引っ張りながら、祭りを盛り上げます。昨年度に引き続き参加してくれた河北町在住の生徒の皆さん、ご協力ありがとうございました!
 |
|  |
寒河江駅前桟敷席でこんにゃく作り
|
| 駅前歩道のゴミ拾い
|
 寒河江八幡宮境内の清掃 |
|  |
|
| 谷地どんが祭り 提灯パレード
|