あなたは1012180人目の訪問者です。
                                                     SINCE12/12/2014
県立寒河江高等学校
       
トップに戻る
交通アクセス
お問い合わせ
県立寒河江高等学校

トップ > 卒業生の皆様へ > 各種証明書の発行

教育実習 要綱と申込書

本校での教育実習を希望する場合は、以下の書式がダウンロードできますので、ご利用ください。


  山形県立寒河江高等学校 教育実習受入要綱

  
教育実習申込書

各種証明書の発行について

証明書申請手続きについて

卒業生で各種証明書が必要な方は下記により申請してください。


証明書の種類(各証明書には卒業後の発行期限があります)
・卒業証明書(永年):卒業年月日、卒業学科などを証明します。
・調査書(5年):在学中の評価、修得単位の証明のほかに担任の所見が記載されます。
・成績証明書(5年):在学中の各学年の教科、科目の評価を証明します。
・単位習得証明書(20年)在学中の各学年の教科、科目の習得単位数を証明します。
・在籍証明書(永年):在学期間を証明します。
(英文による証明も含みます。)

交付申請書の様式等
・申請書の様式をPDF形式で載せておりますので、印刷してご使用ください。
・様式の左側にある注意事項をお読みいただき、漏れのないようご記入ください。

発行手数料
・証明書1通260円(山形県収入証紙での納付になります)
※収入印紙と違いますのでご注意ください。

申請方法
(1)窓口での申請
  ■来校前(事前連絡)
   あらかじめ、「諸証明書交付申請書」の太枠内の内容について、事務室窓口へ電話で
   連絡していただき、発行予定日を確認した上でご来校ください。
   (発行まで2~3日程度要する場合があります)
  ■来校時(持参するもの)
   ①「諸証明書交付申請書」
   ②「山形県収入証紙」・・・・発行手数料分
   ③「本人確認書類(運転免許証、学生証など顔認証ができるもの)」
 (注)窓口申請では、現金での受付はできませんので、事前に県収入証紙をご購入の上、
    ご来校ください。

(2)郵送による申請
   来校できない場合は、郵送による申請を受け付けますので、次のとおり手続きを行っ
  てください。
   封筒に、①「諸証明書交付申請書」、②「山形県収入証紙」、③「本人確認書類のコ
  ピー(運転免許証、学生証など)」④「返信用封筒」、⑤「返信用切手」を同封の上、
   〒991-8511寒河江市六供町二丁目3番9号
        山形県立寒河江高等学校事務室 証明書担当あて 郵送してください。
 (注)県外在住の方で、県収入証紙を購入できない場合は、発行手数料相当額を申請書等
    と一緒に入れて現金書留で郵送してください。
    ※県内在住の方は、事前に県収入証紙を購入の上、同封してください。

その他
 ・FAXやメールでの交付申請手続きは行っておりません。
 ・受付時間
  平日  午前8時25分~午後4時55分
  土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)は受け付けておりません。


寒河江高等学校基本情報
copyright (c) 2014 Sagae High School. All Rights Reserved.