このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
あなたは
人目の訪問者です。
SINCE12/12/2014
検索
学校概要
特色
教育目標
教育課程
校長あいさつ
学校だより
沿革
学校評価
いじめ防止
校歌・校章
交通アクセス
農業校舎
(H26閉科)
学校生活
学校行事
年間行事予定
生徒会活動
1日の生活
部活動
文化部
運動部
進路情報
進路状況
進路行事
進路通信
入学を希望する
皆さんへ
寒河江高校は
こんなところ
学校紹介
まずは寒河江高校に
来てみない?
オープンスクール
寒河江高校で
学んでみたい
募集要項
学校紹介
パンフレット
保護者の皆様へ
保護者の
皆様へ
卒業生の皆様へ
各種書式の
発行
寒高スポーツ
OB会
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トップページ
学校概要
特色
教育目標
教育課程
校長あいさつ
学校だより
沿革
学校評価
校章・校歌
交通アクセス
いじめ防止
学校生活
学校行事
年間行事予定
生徒会活動
ボランティア活動
探究活動
部活動
運動部
文化部
活動報告
年間計画
進路情報
進路状況
進路行事
進路通信
入学希望のみなさんへ
募集要項
経費
学校案内パンフレット
保護者の皆様へ
卒業生の皆様へ
各種証明書の発行
リンク集
長陵同窓会
トピックス
トピックス
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
学校行事
生徒会活動
文化部活動
運動部活動
進路情報
入学案内
保護者のみなさまへ
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2021/02/22
諸証明書申請手続きについて
諸証明書の申請手続きについて更新しました。
こちらからご確認ください。
2021/02/19
2年次MT探究発表会
令和3年2月12日(金)2年次MT探究発表会が開催されました。
>>続きを読む
今年度は新型コロナウィルス対策の制約の中で探究活動が行われ、発表会においては2年次の各班が努力の成果を発表しました。
午前中は会場を11室に分けての分散開催、午後からは代表によるステージ発表が行われました。
分散会場での発表 体育館でのステージ発表探K-1班
体育館でのステージ発表A-3班 体育館でのステージ発表L-2班
続きを隠す<<
2021/01/15
入試出陣式が開催されました
1月15日(金)に3年次の入試の激励のために、入試出陣式が開催されました。
3年次生は決意を新たにこれからの受験に臨みます。また、前日には在校生により3年次生激励のための合格キャンドルが点灯されました。
3年次主任の激励 生徒代表決意表明
生徒会長による激励 チェリンとウサヒによる激励
在校生による合格キャンドル
2020/12/10
令和3年度入学者募集要項について
『入学希望のみなさんへ』のページに
令和3年度 寒河江高校入学者募集要項 を掲載しました。
2020/12/10
学校案内パンフレットについて
寒河江高校 学校案内パンフレットを更新しました。
こちらからご覧ください。
2020/11/04
部活動結果報告
『部活動』のページに2学期部活動大会成績を掲載しました。
2020/11/04
全国大会へ
全国大会出場決定
令和2年度東北選抜高等学校テニス選手権大会において、テニス部が団体で準優勝し、令和3年3月に開催される全国選抜大会への出場権を獲得しました。
県高校総合文化祭では美術部の明石夕風さんと阿部凜夏さんが特選となり、令和3年度の全国高校総合文化祭への出場権を獲得しました。
また、新聞部は第42回山形県高等学校新聞コンクールで3年連続の最優秀賞を受賞し、全国大会への出場権を獲得しました。おめでとうございます。
表彰式後のテニス部員
明石夕風さんの作品
阿部凜夏さんの作品
2020/10/16
創立99 1/2周年記念講演
10月7日(水)創立99 1/2周年記念講演が行われました。
>>続きを読む
講師は本校卒業生のフリーアナウンサー、片桐千晶さんです。
「寒河江生まれのアナウンサーの世界 ~夢をかなえるために必要なこと~ 」
という演題で、片桐さんが夢を叶えるまでの体験談を語っていただきました。
腹式呼吸による発声練習などの実演もあり、大変有意義な講演となりました。
講師の片桐千晶さん
腹式呼吸の練習
生徒会長・副会長との記念撮影
続きを隠す<<
2020/10/06
令和2年度 体育祭
『学校生活』のページに
令和2年度体育祭
の様子を掲載しました。
2020/10/01
【連絡】寒河江高等学校校舎見学会に参加する中学生の皆さんへ
【連絡】
10月3日(土)実施
寒河江高等学校 校舎見学会に参加する中学生の皆さんへ
>>続きを読む
(1)当日、お出かけ前に検温してからおいで下さい。
体育館内での受付の際、健康状態チェック票にご記入願います。
(2)熱のある方、体調のすぐれない方の参加はご遠慮ください。
参加予定で、欠席される場合は当が日朝8:30~8:50に
学校に連絡(0237-86-2195)をお願いします。
(3)「3密」を避け、必ずマスクを着用してください。
(4)できるだけ自家用車での来校はご遠慮ください。
やむを得ず自家用車で おいでになる場合は、
校地内(来賓駐車場、体育館周辺)に気をつけて駐車してください。
駐車スペースにおけるトラブルについて、
学校では責任を負いかねます。
(5)体育館1階の入り口からお入りください。
続きを隠す<<
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
学校行事
生徒会活動
文化部活動
運動部活動
進路情報
入学案内
保護者のみなさまへ
1件
5件
10件
20件
50件
100件
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
copyright (c) 2014 Sagae High School. All Rights Reserved.